家計簿を見れば病気がわかる

バター、マーガリン好きな京都府民は不健康なのか

(C)日刊ゲンダイ

 バターとマーガリン、どちらが健康にいいかは判断に迷うところです。単純にカロリーとコレステロール量だけをみるなら、マーガリンに軍配が上がります。しかしマーガリンには、トランス脂肪酸が多いのです。

 トランス脂肪酸は、悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らす働きをします。WHO(世界保健機関)が、トランス脂肪酸の摂取量を、成人1日当たり2グラム未満に減らすよう勧告を出しているほどです。

 バターとマーガリンの都道府県別の消費量は、〈表〉のようになっています。バターは京都がトップ、マーガリンでも2位です。しかしバターやマーガリンが、京都府民の健康を害したという話は聞きません。

 ちなみにマーガリンは、パンに塗られるだけでなく、パンそのものにも(ケーキやお菓子にも)、材料のひとつとして豊富に使われています。成分に「ショートニング」と書かれたものをよく見かけますが、それはマーガリンのことです。つまり京都府民だけでなく、国民全員が、かなりの量のマーガリンを日常的に消費しているということです。

 しかし、この点に関して日本マーガリン工業会が独自の調査を行ったところ、日本人のトランス脂肪酸の摂取量は、WHOの勧告よりも少ないことが明らかになりました。

2 / 2 ページ