脳卒中リスク2.5倍に 老いた親を“低栄養”から救う食事法

必要ないのに食制限をしている高齢者も…(C)日刊ゲンダイ

 高齢者の健康目標として、新たに注目されているのが「低栄養の予防」だ。この研究の第一人者である東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二副所長に聞いた。

■高齢者の低栄養がもたらす弊害

 高齢者の栄養の現状が分かってきたのは、ここ数年のことだ。痩せの指標になる「BMI20以下」、低タンパク、栄養不良の指標になり死亡率が増える「アルブミン4・0g/dl以下」を低栄養とし、厚労省「国民健康・栄養調査」の結果から調べたところ、「65歳以上の2~3割」が低栄養と判明した。

 さらに、03年から09年にかけて「痩せ」の割合は変化がなかったが、「低タンパク、栄養不良」は2倍に増加していることも分かった。

「近年、成人のタンパク質摂取量は減少していますが、高齢者にも同様のことが言えるのです」

 高齢者の低栄養はどういう弊害をもたらすのか? 栄養状態を示すBMI、アルブミン、総コレステロール、ヘモグロビンと生存率の関係を、2つの地域の疫学調査で見た。すると、4つの指標を「高い」「やや高い」「やや低い」「低い」の4段階に分けたうち、いずれも「高い」人ほど生存率が高く、「低い」人は生存率が低かった。

1 / 3 ページ

関連記事