Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【遺伝子検査】入念なカウンセリングなしに受けるのはNG

遺伝子検査は遺伝カウンセリングとセットで考えて(C)日刊ゲンダイ

 大腸がんの患者数は30年で5倍に増え、今年は男女合計で14万7000人が発症するとされています。急増する大腸がんについて、興味深い研究結果があります。

 国立がん研究センターなどのグループは大腸がん患者630人を追跡。一人一人の遺伝子の変化と再発リスクとの関係を分析して、1~100までの数値で評価したところ、数値が25ポイント上昇すると、手術後5年間の再発リスクが2倍に増えることを突き止めたのです。

 この遺伝子検査が実用化されると、再発を抑えるための手術後の抗がん剤治療の選択などに役立つでしょう。しかし、すでに実用化されている遺伝子検査もあります。

 3年前、米女優アンジェリーナ・ジョリー(写真)は遺伝子検査の結果を受け、予防的に乳房と卵巣を切除。BRCAという遺伝子に変異があると、乳がんや卵巣がんになりやすいためです。この遺伝子変異は2分の1の確率で子に受け継がれます。男性が受け継ぐと、前立腺がんやすい臓がんにかかりやすい。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。