Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【武邦彦さんのケース】たばことは関係のない肺がんか

武邦彦さん(C)日刊ゲンダイ

 競馬ファンは、ショックだったでしょう。「ターフの魔術師」と呼ばれた、昭和の名ジョッキー・武邦彦さん(享年77)が肺がんで帰らぬ人となったことです。

 一般の方は肺がんについて“喫煙者のがん”とイメージするかもしれません。確かに国内の研究で、たばこを吸う男性は吸わない男性に比べて4.8倍、女性だと3.9倍肺がんになりやすいという報告があります。欧米の研究では、20倍以上です。

 たばこが肺がんのリスクであることは間違いありませんが、日本ではそうではない可能性が少なくありません。肺がん発生原因がたばこの男性は69%で、女性は20%。男性の約3割、女性の8割はたばこが原因ではないのです。競馬担当記者によれば、武さんも「たばこを吸う印象はない」とのこと。たばこを吸わない人も、人ごとではありません。

 実は毎年7万人ほどの命を奪う肺がんのうち、「肺腺がん」は4分の1を占め、たばこを吸わない人や女性に多いことが分かっているのです。なぜかというと、EGFRという遺伝子の変異が原因のひとつで、その頻度は欧米人の10%に対し、日本人は50%。変異の頻度の高さが、たばこと関係ない肺腺がんを増やしているのです。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。