天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

サルコペニアは心臓を悪化させる

順天堂大学の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 また、「サルコペニア肥満」も血圧をアップさせます。筋肉が減少した場所に脂肪が入り込んで蓄積する状態のことで、サルコペニア肥満の人は、そうでない人に比べて高血圧症になるリスクが2倍以上高いという報告もあります。

 サルコペニア肥満が進むと、肥大した脂肪細胞からアンギオテンシノーゲンという生理活性物質が分泌されます。この物質には血管を収縮する働きがあるため、血圧を上昇させるのです。

 また、肥満になるとインスリンが過剰に分泌されます。インスリンは腎臓でのナトリウムの再吸収を高進して血液中のナトリウム濃度を高めるため、血圧が上がります。インスリンの過剰分泌は交感神経系も刺激し、末梢血管を収縮させる働きがあるホルモンが放出されます。これも血圧を上げる要因になります。体力が落ちた人の高血圧は、震災後の高齢者に見られた健康被害のように重症化しやすく、血圧が上がればそれだけ心臓の負担は増大します。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。