市販の咳止めや風邪薬 安易な服用が推奨されない理由

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 風邪の季節。長引く咳に悩んでいる人も多いに違いない。咳が止まらないからといって市販の咳止め薬や風邪薬を飲み続けるのはやめた方がいい。

「風邪による咳に対して、それを早く治す目的で市販の咳止めや風邪薬を使用することは推奨されない」

 米国胸部医学会(ACCP)の専門家委員会が「咳治療に関するガイドライン」をまとめ、こんな指針を発表した。

 さまざまな咳に対する治療法の効果を検証したランダム化比較試験を分析した結果、抗ヒスタミン薬、消炎鎮痛薬、粘膜充血緩和薬が含まれる風邪薬や、非ステロイド性抗炎症薬には効果を裏付けるエビデンスがなかったという。

 岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏は言う。

「いずれも市販の総合感冒薬(風邪薬)に含まれていることが多い成分ですが、アレルギー、発熱、鼻水や鼻づまり、のどの痛みなどに使われるもので、直接的に咳を止める効果は期待できません。たとえばアレルギーが原因だったり、のどの痛みによって咳が出ている場合ならそれなりの効果はあるといえます。しかし、風邪が原因になっている咳の場合は、これらが主成分になっている総合感冒薬を飲み続けても咳は抑えられないのです」

1 / 4 ページ

関連記事