気鋭の医師 注目の医療

誤嚥性肺炎では抗菌薬を使わない治療も選択肢のひとつ

寺本信嗣医師(C)日刊ゲンダイ
寺本信嗣医師 和光駅前クリニック(埼玉県和光市)

「誤嚥性肺炎」が注目を集めている。「肺炎」は日本人の死亡原因第3位にランクされているが、その95%を65歳以上が占め、そのうち約7割が誤嚥性肺炎と診断されている。高齢化が進み、誰もが他人事ではないと思い始めているはずだ。

 そんな中、昨年4月刊行の「成人肺炎診療ガイドライン2017」に、高齢者に多発する誤嚥性肺炎は「治療しないことも選択肢のひとつ」という趣旨の文言が盛り込まれた。どういうことなのか。高齢者肺炎治療の第一人者で、ガイドライン作成委員を務めた同院の寺本信嗣医師(顔写真)が言う。

「加えられた文言は、あくまで、何度も誤嚥性肺炎を繰り返す患者さんや、終末期や老衰で体力が完全になくなった状態で起きた誤嚥性肺炎では、QOL(生活の質)を重視した治療やケアを提供することも選択肢のひとつとしています。それは完治が見込めず、ただ入院期間を延ばしているだけで患者さんの幸福度を下げてしまっているケースがあるからです」

1 / 3 ページ

関連記事