がんと向き合い生きていく

いま死ぬことがすべての終わりではない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「愛は生死を超えるとはこのことだ。私の体は死んでもこの娘の中で生きるのだ。そう思ったら、ひとつの山を越えられたような、そんな気になりました。何か生きる希望が少し見えたようにも思いました。でも先生、おかしいよね! そんなバカなこと考えてとお思いでしょう?」

 こう話された直後、Fさんの目から涙があふれてきました。娘さんを思う気持ちがFさんの生きるもとになっている。そして、Fさんは「いま死ぬことがすべての終わりではない」と自分自身にそう言い聞かせているように思えました。死の後も続くものがある。それでこそ、希望を持って生きていられる。そうなのだと思いました。

「おかしくないよ。そう、娘さんは手紙を読んで『お母さんが一緒に生きていてくれている』と、きっと心強く思うよ」

 私はそう答えました。 Fさんの一言一言に納得しながら、心理学者・ユングの「人間にとって決定的な問いとは、自分が限りないものにつながっているかどうかということである」という言葉と、仏教学者・鈴木大拙の「限りないものがある。それで人は生きていられる」という言葉を思い出しました。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事