子作り治療 最前線

検査で精子が見つからなくてもあきらめてはいけない

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 本当に無精子症かどうか判定するには、さらに詳しく調べる検査をする必要がある。

「射精してもらった精液をすべて小分けにして、先細のプラスチック製の試験管に入れ、遠心分離機にかけます。そうすると精液中の細胞成分がすべて試験管の底にたまります。そのたまった沈渣(ちんさ)をすべて顕微鏡で調べるのです」

 少しでも精子がいれば顕微授精ができるので、一匹いるのとゼロとでは大違い。岡田教授らの外来では、他院で無精子症と診断されて来院する患者の約10%程度は隠れ精子症だという。

 では、無精子症と診断された場合には、どんな治療法があるのか。無精子症には「閉塞性」(全体の2割)と「非閉塞性」(同8割)の2種類がある。閉塞性無精子症は、精巣で精子は作られているが、精子の通り道(精路)が閉塞している病態。原因は精巣上体炎、ヘルニア手術、先天性、パイプカットなどだ。

2 / 3 ページ

関連記事