Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

さくらももこさんの命を奪った乳がんを早期発見する方法

さくらももこさん(C)共同通信社

 視聴率はアニメ歴代1位の39・9%で、テーマソングの売り上げは164万枚。平成を代表する漫画「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家さくらももこさんの命を奪ったのは、乳がんでした。享年53。早すぎる最期に、悲しみの声が上がっています。

 しかし、日本の乳がんの現状を突きつけた最期ともいえます。

 一般に、がんは細胞の老化とともに発症するため、年齢を重ねるにつれて患者が増えます。ところが、乳がん細胞を増殖させるのは女性ホルモンなので、生理がある時期ほどリスクが高い。40代から50代に乳がん発症のピークがあるのは、そのためです。

 現状を突きつけたというもうひとつの理由が、少子化。妊娠から出産、授乳している2年ほどの間は生理が止まるため、乳がんリスクが低下。授乳そのものが乳がん予防効果を持つことはほぼ確実視されていますから、子宝に恵まれた女性はそれだけ乳がんリスクが低いといえます。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事