役に立つオモシロ医学論文

定期的なウオーキングで肺炎死亡のリスクが低下する?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 日本人の主な死亡要因は、悪性新生物(腫瘍)、心臓病、脳卒中ですが、高齢化を迎えた現代社会においては「肺炎」も軽視できません。実際、高齢者では加齢に伴って肺炎で亡くなる方の割合が増加します。

 肺炎を予防するには、肺炎球菌ワクチン接種も重要ですが、高齢者の死亡原因となる肺炎の多くは、飲食物が誤って気管に入ることで発症する誤嚥性肺炎です。日本人高齢者を対象に行われた肺炎球菌ワクチンの研究でも、全肺炎死亡のリスク低下は明確には示されていません。

 そんな中、高齢者の肺炎死亡に関する観察研究の論文が、日本疫学会誌電子版に9月22日付で掲載されました。

 この研究は、65~79歳の日本人高齢者2万2280人を対象に、毎日の歩行状況(ウオーキング)と、肺炎死亡の関連を調査したものです。結果に影響を与えうる、年齢や性別、喫煙状況などの因子で、統計的に補正を行い解析しています。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

関連記事