飛散量が少なくても危ない“凶悪化する花粉”対策のポイント

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 都内では約2人に1人がスギ花粉だといわれる。近年、問題視されているのが都心部での花粉の「凶悪化」だ。花粉の凶悪化にいち早く着目し、研究を行うのが埼玉大学大学院理工学研究科の王青躍教授。

「スギが大量に生える山間部と市街地では、山間部の方が花粉症の有症率が高くなるはず。しかし実際は、市街地の方が有症率が高い。山間部と市街地の差といえば、大気汚染になります。私は大気汚染の研究をしていたこともあり、大気汚染と花粉を関連づけて考えるようになりました」

 文科省の科研費などによって開発した特殊な計測技術によってたどり着いたのが、大気汚染による花粉の凶悪化だ。3つのポイントがある。

■膨張して爆発 

「花粉症の発症原因は、花粉の中に存在するアレルゲンです。スギ花粉の場合、Cry j1(クリジェイワン)、Cry j2(クリジェイツー)が主なアレルゲンです」

1 / 4 ページ

関連記事