高濃度日の翌日は死亡率3%増「PM2.5」の誤解と真実

北京はこの状態(C)共同通信社

「発症のメカニズムや因果関係はハッキリとは分かっていませんが、肺がんなどの呼吸器疾患や脳梗塞などの循環器疾患、脳神経疾患や総死亡率のリスクを高める可能性があるとされています」

 米国6都市での研究ではPM2.5の平均濃度が25μg/立方メートル増えると、あらゆる原因による翌日の死亡率が3.0%増えたと報告されている。

 米国50州で30万人の成人を対象にしたコホート研究での報告では、PM2・5が25μg/立方メートル増えると全死亡率は10%、心肺疾患死亡率は16%、肺がん死亡率は21%増加したという。日本でも同様の報告が複数なされており、PM2.5の濃度の上昇と死亡率とは一貫性があることが明らかだ。

■韓国での濃度が高いと日本も危ない?

「中国からの大気汚染物質の影響を受けやすく、ディーゼル自動車の排ガスや火力発電所の排煙などから発生するPM2.5が多い韓国では深刻な状況です。しかし、大陸からのPM2.5は日本海に落ちるものもあり、日本に到達するものはそれほど多くはありません。公害の反省から、日本の大気汚染規制は厳しいこともあって、日本ではそれほど心配する必要はありません」

2 / 5 ページ

関連記事