マスク一日中着用にリスクはないか 中国では中学生が急死

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

■着けることのリスクを知るべき

 肺水腫の主な症状は呼吸困難だ。皮膚や口唇は紫色になり、冷や汗をかいて血圧が下がり、意識状態が悪くなる。胸腔の陰圧がひどい場合はさらに、陰圧性肺胞出血が起きる。気道粘膜にある血管や、肺胞・毛細管膜がダメージを受けて、気管や気管支出血や肺胞出血が生じるからだ。

 もちろんマスクをしているとマスク内にとどまった呼気をそのまま吸い込むため、呼気で排出すべき二酸化炭素を再吸入してしまい、二酸化炭素中毒になる可能性が高い。気密性の高いマスクをすることで陰圧性肺水腫と二酸化炭素中毒が同時に起こった可能性もあるという。二酸化炭素中毒とは呼吸が困難になり、空気中の濃度が3~4%(普通の呼気の中の濃度)で頭痛・めまい・吐き気などが表れ、7%を超えると意識を失い、その状態が続くと呼吸停止の状態になり20%を超える状態だと数秒で死に至ってしまう。逆に運動時に呼吸が苦にならない人は、マスクの装着法やマスク自体の性能に問題がある可能性も考えられる。

3 / 5 ページ

関連記事