みんなの眼科教室 教えて清澤先生

頭痛を伴う眼の周囲の赤い腫れは新型コロナでしょうか?

写真はイメージ(C)PIXTA

 帯状疱疹は帯状疱疹ウイルスによる感染症です。その初感染は小児期の水痘で、水痘罹患後にウイルスは神経節に潜伏します。宿主の免疫能がウイルスの封じ込めに関与しているため、免疫能が低下するなどの要因でウイルスが再活性化すると支配領域の皮膚節に有痛性の水疱を発症します。加齢とともにその発症頻度は高くなり重症化する傾向があります。急性期の症状は、神経節から知覚神経を下ってきたウイルスによる感染症が主体となります。そのため、知覚神経支配領域に皮疹を発症することになります。

 眼部帯状疱疹の場合、皮疹の鎮静化以降にウイルスに対する免疫反応が関与する角膜の炎症がみられる場合があり、皮疹消退後の観察も必要です。眼部帯状疱疹の眼合併症にはこの方の症状のような三叉神経痛、三叉神経領域の発赤と皮疹の他、結膜炎、上強膜炎、角膜炎、虹彩炎、また、緑内障を残すこともあります。角膜炎以外の合併症についても、急性期を過ぎ帯状疱疹自体の症状が沈静化したのちまで経過観察が必要になります。

 小児期に感染した水痘ウイルスは、免疫能の低下により再活性化します。推察ですが、今回のケースはおそらくコロナ疲れが関係しているのではないでしょうか。

2 / 2 ページ

清澤源弘

清澤源弘

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

関連記事