AIが築くクスリの未来

AIの活用で患者とのコミュニケーションが取りやすくなる

コミュニケーションの方法は技術によって大きく進化している(提供写真)

 また、移動に加えて会議室の予約などの手続きがなくなったことで、会議や商談が増えたという方もいるでしょう。

 コミュニケーションの方法は、言語ができ、文字ができ、手紙、メール、SNSができるようになった――といったように技術によって大きく進化しています。また、その速度は近年、大幅に向上しています。ICTやAIのさらなる発展によって、医療においても治療の精度や効率の向上だけでなく、患者と医療者、医療者と医療者がコミュニケーションを取りやすくなります。

 人と人とのつながりを強めることで、医療の本質である「よりよく生きるためのサポート」を提供しやすい社会になっていくことを期待しています。

2 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事