新型コロナワクチンの疑問に答える

新型コロナウイルスの「経口ワクチン」は作製が可能なのか

ポリオは経口ワクチンで有効性が認められたが(C)ロイター/Sipa USA

【Q】過去、医療現場ではワクチンが効かない感染症の出現時に、抗生物質を試してきた歴史があるが、新型コロナではどうなのか?

【A】「抗生物質は細菌性の感染症に有効ですが、インフルエンザなどのウイルスには効きません。ただし、ウイルスに感染することで体が弱り、別の細菌に感染して状況が悪化することがあるため、細菌性、ウイルス性問わず感染症の予防手段として投与されることがあるのです。有効なワクチンが作れないとき、医療現場では、一刻を争う状況をしのぐために今回のような新型のウイルスなどの微生物を試験管内で増殖し、抗生物質を投与、増殖が止まれば動物実験をして安全性が認められたら、抗ウイルス薬剤として、人体に使用していきます。とくにエイズは変異が著しくワクチンでは対応できなかったのですが、いくつかの抗ウイルス薬を組み合わせる治療法が成功しました。現在は不治の病ではなくなっています」

3 / 3 ページ

奥田研爾

奥田研爾

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

関連記事