上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

「肉腫」の手術は腫瘍を残らず切除して心臓を“再建”する

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 画像診断の進歩もあって、「肉腫」の患者さんの手術対応が増えていると前回お話ししました。

 悪性腫瘍である肉腫はいわば心臓にできるがんで、生命予後が悪い病気です。それが、進化した心臓エコーなどの画像診断により、状態が悪化して移動が制限される前の段階で遠方の患者さんでも高度医療機関を受診できるようになり、国立がん研究センターなどのがん専門病院からの紹介で、当院を訪れる肉腫の患者さんが増えました。抗がん剤治療を行う前、あるいは行った後、腫瘍を取り除く手術を実施するためです。

 紹介されて来る患者さんは、比較的若い30代の女性が多い印象です。働き盛りの年代ですから、できる限り予後を良くしなければなりません。そのために何よりも重要なのが、「中途半端な治療はしない」ということです。心臓やその周辺にできている腫瘍は、手術ですべて取り切る必要があるのです。

1 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事