五十肩を徹底解剖する

日常動作もよいリハビリに コツや加減をつかみ動かしていく

写真はイメージ

 大半の凍結肩はリハビリや自主練習で、また日常動作自体も良い練習になり、徐々に動かせる範囲が広がっていきます。これを「解凍期」と言います。動く範囲が増えれば痛みを感じる機会も減り、心身ともにゆとりが出てきます。最終的に日常生活に支障がないほどまで回復し治癒に至ります。

 ここまでにおおよそ半年から1~2年ほどかかるといわれています。「五十肩だからそのうち治る」「1年くらいかかった」は、皆さんの経験談から積み重なって広まったセリフなのかもしれません。

 まとめれば、凍結肩は時間と手間はかかり長く苦しむ時期もあるものですが、十分に治りうる病気ですので安心して気長に治療に取り組んでいただけたらと考えています。

 しかし、医療の難しいのはすべての人が理屈どおりに進むわけではないところです。一部の患者さんではリハビリを長く続けても改善がなく見通しが立たないケースがあり、この場合、次の手段として手術的治療を検討することがあります。

 次回は凍結肩の手術療法に対する考え方と治し方について紹介します。

2 / 2 ページ

安井謙二

安井謙二

東京女子医大整形外科で年間3000人超の肩関節疾患の診療と、約1500件の肩関節手術を経験する。現在は山手クリニック(東京・下北沢)など、東京、埼玉、神奈川の複数の医療機関で肩診療を行う。

関連記事