週1回の注射で痩せる!「肥満症」の画期的な新薬が厚労省へ承認申請

肥満と肥満症は違う(写真はイメージ)

「肥満症の治療は今後、劇的に変わっていきます」

 こう言うのは、神戸大学糖尿病・内分泌内科学部門の小川渉教授。小川教授が作成委員長を務め、6年ぶりに改定された「肥満症診療ガイドライン2022」も近々刊行予定だ。

 肥満症と肥満は違う。

「肥満症は日本肥満学会が中心となり2000年に提唱した考え方です。肥満は太っている状態を指し病気ではありませんが、肥満症は病気で、治療が必要。BMI(体重〈キロ〉÷身長〈メートル〉の2乗)が25以上で、かつ肥満を原因とする健康障害がある場合、肥満症と診断されます」(小川教授=以下同)

 肥満を原因とする健康障害とは、2型糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風、心臓病、脳梗塞。意外なものでは、月経異常や妊娠合併症といった産婦人科疾患、睡眠時無呼吸症候群、整形外科的疾患、がんも肥満と関係が深い。

1 / 5 ページ

関連記事