科学が証明!ストレス解消法

スマホの“ムダ見”を回避するには離れた場所に置き場をつくる

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 実際、テキサス大学オースティン校のウォードらは、何かに集中したり、意思決定をしたりする際に、スマホがそばにあるだけで、ないときに比べて注意力が散漫になってしまうと、研究(2017年)で突き止めています。

 電話が鳴ったり、メールやメッセージが届いたり、SNSが更新されていたり。スマホの中で情報が更新されているのではないか!? と気になってしまい、結果、注意力が散漫になってしまうと指摘しているのです。

 複数の作業を同時にこなすマルチタスクが苦手な人にとっては、スマホの存在が気になると、いま取り組んでいることに対して効率的に脳を使えなくなります。そこで、物理的にスマホが見られない状況をつくるしかないのです。

 たとえば、家にいるときは、移動しなければ手に取れない場所をスマホの定位置にするといったマイルールをつくると効果的です。

2 / 5 ページ

堀田秀吾

堀田秀吾

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

関連記事