上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

糖尿病の人は「痛みのない心臓発作」に注意したい

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 また一般的な狭心症では、心臓が肥大していたり、心筋の量が多く、なおかつ基礎疾患として高血圧があるといったように、あからさまに体が悲鳴を上げるような状況が心臓になければ、発作による激しい痛みはあまり生じません。痛みを感じにくくなっている糖尿病の人はなおさらで、心臓の状態は通常で冠動脈だけが詰まっているくらいでは、痛みは出ないケースがほとんどといえます。

 だからこそ、糖尿病をはじめとして生活習慣病などの慢性疾患を抱えている人は、心臓発作の小さなサインも見逃さないよう意識すべきです。ちょっとした痛みや圧迫感などの症状が出て、すぐに症状が改善した場合でも、体の中では必ず重大な何かが起こっています。早い段階できちんと検査を受けて、何が起こっているかを判明させ、適切な処置をすることが命を守ります。

 糖尿病以外の疾患でも、心臓発作の痛みが隠されてしまって治療の遅れにつながるリスクが生じるケースがあります。次回、詳しくお話しします。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事