名医が答える病気と体の悩み

認知症の患者は身近な人から忘れてしまうのは本当なのか

昔の記憶は残っているが

 認知症による物忘れには順番があります。それも、認知症の種類によって異なります。

 全体の約67%を占める「アルツハイマー型認知症」であれば、まずは物忘れと呼ばれる記憶障害から、自分がいる場所や日時が分からなくなる見当識障害に移行します。その後、判断力や理解力が低下し、身の回りのことを自分でできなくなるうえ、意思疎通が難しくなっていきます。その人が誰かを識別する能力は、意思疎通ができなくなって寝たきりになる前の最後の段階まで、残っていることが多いと考えられています。

 アルツハイマー型の場合、アミロイドβといったタンパク質が脳に沈着し、脳が萎縮することで神経細胞の障害が引き起こされます。初期段階では、アミロイドβが短期記憶をつかさどる「海馬」からたまっていくため、最初に新しいことが覚えられない症状が出てきます。その後、アミロイドβは昔の記憶を保管している大脳にたまっていきます。

1 / 3 ページ

関連記事