科学が証明!ストレス解消法

相づちはコミュニケーションの万能薬 話し手も聞き手も気持ちよくなる

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 誰かとコミュニケーションを取るとき、みなさんはどんなことに気を使っているでしょうか?

 やってはいけないこととして、たびたび挙げられるのが、否定的な言い回し、相手に対するマウンティング、主義主張の押し付けなどでしょう。

 たとえば、「私は季節の中では冬が好きです」と言われたとして、「寒いからイヤでしょ」とか「日本の冬なんてロシアに比べれば寒くないから、好きだなんて言えるんだよ」などと言おうものなら、会話自体も冷え込んでしまうこと必至です。

 こうしたご法度行為さえ避ければ、比較的コミュニケーションは図りやすいと思うのですが、さらに覚えておいてほしいテクニックが「相づち」です。東京大学の川名の研究(1986年)によって、相づちはコミュニケーション上、とても有効的であることが示されています。

 実験は、東京大学に通う学生を被験者に行われました。「心理学実験の手伝い」という名目で、4人のうち2人を話し手、他の2人を聞き手として役割を与え、協力してもらいました。しかし、この設定はあくまでカムフラージュで、実際には4人全員が被験者でした。

1 / 4 ページ

堀田秀吾

堀田秀吾

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

関連記事