難聴は認知症の大きなリスク 会話が聞き取りにくくなったら「人工内耳」も検討を

音が聞こえづらいと感じたら…

 高齢者が対象になるケースも増えてきている。

「高齢者の難聴は徐々に進行することから、聞こえない状態に慣れ、受診を後回しにする人が多く、実際、聞こえにくいといった自覚症状があるにもかかわらず、医療機関を受診する人の割合は42%と、かなり少ない。また、補聴器が通常全額自己負担で高額なことが、補聴器装用の大きなハードルになっています。そうした理由から放置した結果、難聴が進行して補聴器では十分な聞こえを維持できず、人工内耳手術になるケースも多いのです。人工内耳を使えば、補聴器でも聞こえなくなった方も、普通に会話ができるようになることが多いです」

 成人の場合、両耳ともに70デシベル以上の音が聞き取りにくい高度・重度難聴であることに加え、補聴器の装用効果が乏しい場合に人工内耳の適応となる。小児では、原則体重8キロ以上の1歳児から手術が可能とされている。どちらも両耳とも裸耳での聴力検査で平均聴力レベルが90デシベル以上であれば、適応となる。

2 / 5 ページ

関連記事