Dr.中川 がんサバイバーの知恵

俳優の三宅弘城さんは妻の看取りを告白…末期がんの激痛は拠点病院の支援室に相談

自宅での妻の見取りを告白した三宅弘城さん(C)日刊ゲンダイ

「一年前の今日、2022年6月13日、妻が天国へ旅立ちました。膵がんでした。(中略)妻、49歳でした」

 妻の一周忌に合わせ、伴侶を失ったことをツイートしたのは俳優の三宅弘城さん(55)です。妻亡き後、迷っていたものの、前に進むためこのタイミングでの公表を決意したとのこと。晩年は在宅介護で、「体力的にも精神的にもすごくキツかったけど、夫婦で精一杯闘いました」と語っています。

 おっしゃる通り末期がんの在宅緩和ケアは大変だったと思いますが、自宅で妻を看取ることができたのは何よりでしょう。厚労省の調査によると、64%が自宅での最期を希望しながら、2020年の自宅死亡率はわずか16%(厚労省「人口動態調査」)。7割は病院で亡くなっていますから。

 では、末期がんの患者さんが在宅緩和ケアを受けるときの状態は、どうなのか。東北大などの研究チームの報告によると、平均年齢は72歳で、5段階に分かれる全身状態は3で日中の50%以上をベッドかイスで過ごします。最悪の4の一歩手前ですから、かなり制限された状態です。がんの種類は、呼吸器系、肝臓、胆のう、すい臓、消化器系の順。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事