がんと向き合い生きていく

自分ひとりではない…乳がんの女性は「患者サロン」で元気をもらった

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 先週、病院から帰る時に「がん相談支援センター」というものが目につきました。Aさんは病院の総合案内の窓口で、どんな相談ができるのかを聞いてみました。センターには、看護師や医療ソーシャルワーカーなどの専門相談員が常駐していて、がんに関する治療法の一般的な情報、療養生活、就労に関することなど、面談あるいは電話でも、どんな相談でも対応してくれるとのことです。しかも、その病院で治療している患者、家族だけでなく、他の病院で治療を受けている方でもよいといいます。

 セカンドオピニオンの資料をもらった後、思い切ってがん相談支援センターを訪ねてみました。質問したいことを箇条書きにしたメモを持参し、相談員の方から説明してもらっているうちに、同じ乳がん経験者の意見も聞けるということが分かりました。ピアサポートといって、同じ経験を持つ仲間(ピアサポーター)が、自身の経験を生かして対応してくれるというのです。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事