第一人者が教える 認知症のすべて

「脂質異常症」放置するとどうなる? 認知症の発症にも関与

レステロールは運動よりも食事の見直しが重要
しっかり運動しているのに、悪玉コレステロールが高い理由

 Yさんが健康診断で「LDLコレステロールが高い」と言われるようになったのは、40代前半とのこと。釈然としなかったそうで、その理由は「こんなに運動をしているのに、コレステロールが高いなんて!」という気持ちがあったから。

 実際Yさんの運動量は相当なもので、週3回はスポーツジムに通い、汗を流している。それでも、健康診断では毎年「LDLコレステロールが高い」。

 実はLDLコレステロールは、運動だけではなかなか下げることができないのです。コレステロールは生きていく上で必要な成分で、体内に再生産する仕組みが備わっています。エネルギー源である中性脂肪は運動すれば減りますが、コレステロールはエネルギーにならないので、運動しても減りません。

 コレステロールは、運動よりも食事の見直しが重要。悪玉コレステロールが高いのは、脂質異常症の発症や進行に大いに関係しますので、健康診断などで指摘されているようなら、まずは生活習慣改善、それでダメなら薬物治療の検討が必要です。

3 / 5 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事