糖尿病の高齢者は「肉」を食べても大丈夫? 赤身肉はリスクというけれど…

赤身肉は糖尿病の発症リスクをあげるとの情報もあるが…

 高齢者は自然と筋肉量が減るから意識して肉を食べるべし──。近年こうした医療情報が新たな医療常識として流れている。ところがその一方で、豚や牛などの赤身の肉は糖尿病の発症リスクを上げるとの情報もある。どうしたらいいのか? 糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)院長の辛浩基医師に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 牛、豚、羊といった赤身肉を週に2回以上食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる。そんな研究結果が米国のハーバード大学大学院などの研究チームによって発表された。21万6695人の健康状態を最長36年間追跡したデータを分析。その結果、もっとも多く赤身肉を摂取する人(1日1.56~1.97食)は、最も少ない人(1日0.26~0.45食)と比べると、2型糖尿病の発症リスクが62%高かったという。しかも、2型糖尿病の発症リスクは加工済み赤身肉では51%、未加工の赤身肉では40%上昇し、糖尿病の診断を受ける10~15年前の食習慣が発症との関連が深かった。

1 / 4 ページ

関連記事