寿命縮める「夜間頻尿」 原因の“悪習”はこうして克服する

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 夜間に何度もトイレに行きたくなる「夜間頻尿」は、高齢者の場合、転倒や肺炎のリスクを高め、寿命が短くなるという研究結果がある。

 夜間頻尿の原因には、寝る前の「水の飲み過ぎ」や飲酒などの生活習慣、あるいは前立腺肥大、過活動膀胱、睡眠時無呼吸症候群、腎臓病、糖尿病といった病気の可能性がある。改善させるには、生活習慣の見直しや病気治療が先決だが、それでもよくならない場合は、次の方法を試してはどうだろう。北浦和・石井クリニックの石井泰憲院長に聞いた。

■鎮痛薬が思わぬ作用

(1)夕方にウオーキングをする

 体内をめぐる血液やリンパ液は、立位では筋力の低下などで重力に逆らえず、夕方になると下肢にたまってむくみを起こしがち。横になると、たまっていた血液やリンパ液は大血管に戻り、水分は腎臓から尿として排泄される。この尿が夜間に多いと刺激で目が覚める。

1 / 4 ページ

関連記事