天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

降圧剤は自己血圧測定をセットで考える

順天堂大医学部の天野篤教授(C)日刊ゲンダイ

 薬を飲んでも別に体調は悪くならないから、血液検査は受けないという選択はやめましょう。体調に変化が表れていなくても、体の中で副作用を起こす要因がないかどうか確認することが大切なのです。毎年、お正月に初詣に出向き、お札やお守りを買っている人はたくさんいらっしゃるでしょう。血液検査はそれと同じようなものです。病院で薬を処方してもらっている人にとっては、採血表がかなり安全なお札になるのです。

 薬だけを処方して、採血検査もしない医師は、少し疑ってかかったほうがいいでしょう。トラブルが起こったときに信頼することができません。

 降圧剤で血圧をコントロールする人は、自己血圧測定と定期的な血液検査をセットで考える。それが、降圧剤とうまく付き合っていく方法です。

4 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。