薬で「便秘」「腹痛」一挙に解決…過敏性腸症候群が対象

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 便秘の新薬が3月に発売された。どういうメリットがあるのか、島根大学医学部内科学第二教授の木下芳一医師に聞いた。

 新薬は「リナクロチド(製品名リンゼス)」。過敏性腸症候群(IBS)の便秘型が対象で、この疾患への薬としては国内初となる。

 特徴としては、大きく2つある。1つは便が軟らかくなり、排便しやすくなる。もう1つは腹痛にも効く。腹痛への作用は従来の薬にはなかったため、腹痛を伴う便秘で悩んでいた人には朗報だ。臨床試験では副作用として下痢が9%の人に見られたが、その場合は服用量を半分に減らして様子を見る。

 ただ問題は、効果が高い薬が登場しても、自分の便秘の原因が何で、治療で改善できるものと知らない人が多いことだ。

「便秘には、今回の新薬の対象である便秘型IBSと、機能性便秘があります。簡単にいうと、便秘型IBSは腹痛を伴う便秘、機能性便秘は腹痛などがない便秘。ただ、重なる部分もあり、一連の病気の可能性もあります」

1 / 4 ページ

関連記事