がんと向き合い生きていく

がん手術の過去によって職場を追われた患者さんもいる

都立駒込病院の佐々木常雄名誉院長(C)日刊ゲンダイ

■治療と仕事を両立できる支援体制はまだ十分ではない

 国のがん対策基本計画には、「がんになっても安心して暮らせる社会の構築」とあります。がん患者の就労については、厚労省が昨年、がんなどと闘病しながら働く患者が治療と仕事を両立できるよう支援するガイドラインを発表しました。

 しかし、それぞれの職場環境など現場にはさまざまな違いがあるうえ、個人個人のがんの種類や状態も違います。さらに個人情報の保護も重要になってきます。そうしたことから、がん患者や患ったことがある人が働くことについて、社会的にもまだまだ理解されていないのが現状なのです。

 就労について不安がある場合は、がん診療拠点病院や認定病院に設置されている相談支援センターに相談するのもひとつの方法です。会社に産業医がいる場合は、支援を受けることができます。

 一生のうち2人に1人はがんになる時代です。がんを患っても心配することなく働ける社会になって欲しいと願います。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。