薄毛が気になる…気をつけるべきは「血糖コントロール」

糖尿病患者の3人に1人は皮膚トラブルを抱えるという(C)日刊ゲンダイ

 糖尿病というと「のどがやたらと渇く」「おしっこが泡立つ」「食後すぐに眠くなる」などの自覚症状が知られているが、忘れてならないのが「かゆみ」「斑点」などの皮膚トラブルだ。実際、糖尿病患者の3人に1人は、糖尿病が原因の皮膚トラブルを抱えるという。とくに糖尿病による「頭のかゆみ」は普通に洗髪しても治まらず、ハゲの原因になりかねない。糖尿病専門医でAGE牧田クリニック(東京・銀座)の牧田善二院長に聞いた。

「そもそも糖尿病の人は薄毛になりやすいといわれています。人間の体を覆う皮膚は、心臓や肺、腎臓などと同じ臓器で最大のもの。糖尿病は酸素や栄養を各臓器に送る血液が固まり、血管が詰まるなどして臓器にダメージを与える病気ですから、皮膚はもちろん、そこに生えている毛髪もダメージを受けるのです」

 髪の毛は毛根にある毛母細胞が分裂することで成長していく。それには大量の酸素や栄養が必要だが、それを供給するための皮膚下の毛細血管が糖尿病で血流障害を起こせば、髪の毛が弱るのは当然である。

1 / 4 ページ

関連記事