放置で10もの弊害が…「味覚障害」は独居老人ほど要注意

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 味覚障害に注目が集まるにつれ、「味覚外来」や「味覚異常外来」を掲げる医療機関が増えているが、味覚障害は何が問題なのか?

 味覚障害は「味が分からなくなる=食の楽しみが減る」といった単純な問題にとどまらない。「マイシティクリニック」(東京・新宿)理事長の平澤精一医師が指摘するのは、放置することによる弊害だ。

「大きく挙げて10の弊害があります」

 それは、「知覚障害(味覚・嗅覚の異常、視力低下、白内障)」「成長障害(低身長など)」「湿疹や皮膚炎、口内炎、脱毛、なりやすく治りにくい褥瘡」「貧血、食欲不振」「骨粗しょう症」「免疫力低下」「慢性肝疾患や肝硬変の悪化」「糖代謝異常」「情緒不安定、記憶力低下、うつ傾向」「性機能障害、不妊症、性ホルモンの減少」だ。

「味覚障害の多くには亜鉛不足が関係しており、味が分からなくなるのはその一症状。やがてはほかの症状も引き起こしかねない」(平澤医師)

1 / 4 ページ

関連記事