がんと向き合い生きていく

妻を亡くした知人は「闘わない」と決めていたのだろうか

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 奥さまのUさんががんと闘っている時、われわれ医療者は、患者であるUさんばかりに気を取られ、夫のMさんのことは、ほとんど気にかけていなかった……。

 私には後悔が残りました。がんを早く見つければ、Uさんのような状況になることはないし、苦労せずに治るのだということを、Mさんにたくさん言ってあげればよかった……。

 しかし、Mさんがあれほどの状態になってから「佐々木先生にお願いしてくれ」と口にしたのは、最期をつらくなくしてほしいということだったのか? それとも「生きたい」という気持ちになったのだろうか? 本当のところは分かりませんが、私を指名してくれたことは重く心に残りました。

 今はがんの診断も治療法もかなり進歩し、たとえ進行したがんでも治癒する方が多くなってきています。そして、早期からの心と体の緩和ケアも充実してきました。患者さん本人はもちろん、その周囲の方々も含めたがん医療の環境は、大きく変わっているのです。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事