期待の新薬も登場! 今年の「インフルエンザ」傾向と対策

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 今年もインフルエンザの季節がやってきた。すでに都内の小学校では学級閉鎖が起きていて、その他の地域でも学級閉鎖が相次いでいる。昨年はインフルエンザワクチン株の選定が遅れ、ワクチンが品薄になり大きな騒動が起きたが今年はどうか? 「北品川藤クリニック」(東京・品川区)の石原藤樹院長に聞いた。

 9月に入り全国の公立学校でインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。東京・江戸川区内の小学校では2年生のクラス32人のうち14人が欠席。11日から14日まで学級閉鎖となった。

 山形県内の保育施設では園児130人中10人が集団感染したほか、栃木・矢板市乙畑小学校3年生が学年閉鎖、茨城・水戸市上中妻小学校では2年生の1クラスが、愛媛・松山市の市立湯山小学校では2年・4年の2クラスが、福岡・福岡市城南区の中学校でも1クラスが学級閉鎖となった。

「確認されたインフルエンザウイルスのほとんどはA型。B型、C型に比べて症状が激しいのが特徴で、38度を超える高熱や肺炎をふくむ深刻な呼吸系の合併症、のみ込むのがイヤになるほどの喉の痛み、関節痛や筋肉痛などを起こすことがあります。A型はウイルスの形がどんどん進化し続けるため、免疫が機能しづらいという特徴があります」

1 / 5 ページ

関連記事