腎細胞がんは常識が通じない いま知っておきたい4つのこと

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 免疫チェックポイント阻害薬の登場で、生命予後が大きく変わったがんはいくつもある。腎臓がんのほぼ9割を占める腎細胞がんもそのひとつだ。腎細胞がんは、手術が不可能、または再発・転移した場合、1次治療から2つの免疫チェックポイント阻害薬オプジーボとヤーボイの併用が昨年8月から可能になった。

 また、別のチェックポイント阻害薬アベルマブとアキシチニブ、さらに同ペムブロリズマブとアキシチニブによる1次治療の併用療法で、それぞれ有効性があったとの発表もなされている。あまり知られていない腎細胞がんの知識も含め、慶応義塾大学病院泌尿器科教授の大家基嗣医師に聞いた。

■高リスクは透析患者

 透析患者には10~60倍の頻度で発生する。

「透析を受けるとブドウの房のような嚢胞がたくさん出てきます。そこに老廃物がたまり、前がん病変のようなものが多発する。透析患者は老廃物を排出できず、細胞を刺激してがんが出来やすくなるのではないか、と考えられています」

1 / 4 ページ

関連記事