進化する糖尿病治療法

遺伝子と関連 親が糖尿病なら子供も発症リスクが高くなる

写真はイメージ (C)日刊ゲンダイ

 しかしながら一方で、親が糖尿病であっても子どもが糖尿病でない家系、または親は糖尿病でないのに子どもが2型糖尿病を発症している家系は、決して珍しくありません。「親は糖尿病でないのに子どもが糖尿病」という家系では、もしかしたら親も糖尿病発症に関する遺伝子を持っていたかもしれず、しかしそれでも親は発症しなかったということも考えられますので、親が糖尿病でなくても安心はできません。

■食生活が受け継がれてしまうケースが

 前述の通り、親が糖尿病、特に両親が糖尿病の場合、子どもの糖尿病発症リスクは高くなる。しかし遺伝子に加え、糖尿病発症に大きく関係していることのひとつが、食生活です。

 親が“糖尿病を発症しやすい食生活”を日常的に取っている場合、子どもにもそれが受け継がれてしまうケースがあります。

3 / 5 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事