進化する糖尿病治療法

飲めば痩せられる糖尿病の治療薬は誰でも服用できるのか?

東京慈恵医科大学の坂本昌也准教授(C)日刊ゲンダイ

 夏バテという言葉があるように、かつては夏は暑さで食欲がうせ、痩せてしまう人が珍しくありませんでした。スタミナをつけるために、栄養価の高いウナギを食べるなどして、対策を講じていたわけです。

 ところが今は正反対ではないでしょうか? 地球温暖化で気温は上昇しているものの、冷房が効いた屋内にいれば、“暑さで食欲が落ちる”ということは少ないでしょう。

 一方、暑い最中に外を出歩けば熱中症の恐れがありますから、できる限り車や公共交通機関を使った方がいいとなる。屋外での運動なんてもってのほか。結果的に、夏の活動量はぐっと減ります。いつもと同じように食事をする、または“スタミナ補給”とばかりにウナギや焼き肉を食べる。しかし、体はあまり動かさない。必然的に太りますし、筋肉量は落ちて体脂肪が増えます。

 また、これから気温が下がり、服を着込むようになって体の露出が減りますから、「太ったな」と気になっても、「服で隠れるからいいか」となってしまう人もいるでしょう。夏に増えた体重をそのままにし、あっという間に年末年始を迎え、忘年会や正月、新年会でさらに太る。来年の春、夏に「痩せなくては」と思うものの、行動が追い付かず、また太ってしまい、そして年末年始を迎える……。体重が増える負のスパイラルが出来上がってしまうのです。糖尿病や脂質異常症のリスクも高くなります。

1 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事