病気を近づけない体のメンテナンス

脳<上>ストレスから守るセロトニンを増やす3つの習慣

グルーミングは愛情ホルモンが分泌されセロトニン活性化に

■トリプトファン含む食材

 大豆製品、乳製品、鶏卵、魚卵、ゴマ、ナッツ、鰹節、アボカド、バナナなど。

■ビタミンB6を含む食材 

 魚類(サケ、サンマ、イワシ、マグロ、カツオ、サバなど)、バナナ、ニンニク、ショウガ、玄米、大豆など。

■炭水化物を含む食材  

 ご飯、麺類、パン類、イモ類、果物など。

「食事は栄養摂取だけでなく、リズム運動にもなります。だから朝食を抜いたりせず、3食欠かさず食べましょう。ガムを20分間噛んで血中のセロトニン濃度の変化を調べた研究では、噛む直前に比べて噛んだ直後は8%の上昇が見られ、30分後でも7%の上昇を維持していました」

 ウオーキングなど体を動かすリズム運動をする時間がない人は、食事以外の時間にガムを20分程度噛むといい。

 そのときも噛むことに集中して、リズミカルに噛むことがポイントになるという。

4 / 4 ページ

関連記事