進化する糖尿病治療法

「健康で長生き」には必須のタンパク質 理想的な取り方は

タンパク質が摂取できていない

 糖尿病の人には腎臓が悪い人もいるので、タンパク質の取り方には特に注意しなければなりません。

 過剰にならず、少なすぎにもならず、タンパク質を摂取するには、3度の食事でバランスよく取ること。

 一般的に夜はタンパク質を取れていても、朝や昼はタンパク質が不足している人が多いように思います。タンパク質が多い食品といえば、前述の豆腐や鶏肉のほか、納豆、高野豆腐、豆乳といった大豆・大豆加工食品、卵、牛乳、魚、赤身の肉があります。

 朝はご飯、味噌汁、漬物、昼はうどん・そばやご飯と簡単なおかず……といった食事メニューでは、タンパク質がほとんど摂取できていません。朝・昼の食事に納豆や豆腐、卵を加える。味噌汁に豆乳や牛乳を加えるのもいいでしょう。うどん・そばを食べるなら、鶏肉や卵、野菜類を加えて具だくさんにしてください。

3 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事