みんなの眼科教室 教えて清澤先生

ビタミンA不足は夜盲症、B1不足だと角膜や結膜に変化が起きる

栄養が偏らないように

【Q】年のせいか、食欲がわかないうえ、年金生活なのでぜいたくもできず自分でも食事が偏っている気がします。楽しみはテレビくらいなので眼が悪くなると困ります。大丈夫でしょうか?(72歳・男性)

【A】眼の健康の維持には様々な栄養素が必要です。ところが国民の経済状態が比較的良くなった現代でも、酒のつまみだけを食べているとか、インスタントラーメンばかりといった偏った食事を摂取している人がいます。そのような人では特定の栄養素欠乏による重い目の病気がみられることがあります。

 たとえば、ビタミンAの不足は夜盲症や眼球乾燥症などを起こします。夜盲症は江戸時代から「鳥目」とも呼ばれていました。薄暗い所で目が見えないという症状です。

 典型的な夜盲症は遺伝性の網膜色素変性症で見られるのですが、普通の人でもビタミンA不足で起きるケースがあることが知られています。網膜の視細胞には視物質と呼ばれる色素が含まれていて、その前駆物質がビタミンAであるため、ビタミンA欠乏が暗いところで目が良く見えないという症状につながるのです。

1 / 3 ページ

清澤源弘

清澤源弘

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

関連記事