がんと向き合い生きていく

いきなり週単位、月単位と言われても…胃がん患者の心の叫び

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 ある緩和病棟のベッドのそばにある床頭台の引き出しの中に、こんな書き置きがありました。

 ◇ ◇ ◇ ◇ 

 私は57歳の男性、胃がんです。一人では動けなくなって、病院の緩和病棟のベッドに入れてもらって10日目です。

 3年前、大学病院の外科で手術して、それから抗がん剤治療をしました。吐き気やだるいのを我慢して受けました。治療が終わった頃はがんの転移はありませんでした。そして担当医の言われる通りに、定期検査と胃ぐすりを飲んできました。1年前、肝臓に転移が見つかりました。CTで肝臓全体に、大きいのと、小さいのがばらばらとありました。その時はセカンドオピニオンを3カ所まわりました。肝動注療法、超音波を見ながら針で焼く治療、温熱療法、いずれもがんが肝臓全体にあるから無理だと言われました。

 どこも同じ答えで、今の担当医が言う抗がん剤の点滴治療を勧められました。それで抗がん剤治療を頑張ってきたけれど、この間、担当医から治療はもう無理だと言われました。

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事