Dr.中川 がんサバイバーの知恵

古谷一行さん急逝…胃全摘による激ヤセで抗がん剤の副作用は重くなる

2010年、ゴルフのインタビューで(C)日刊ゲンダイ

 実は、がんになると、1割が脳転移を起こします。脳転移しやすいがんが肺がんで、全体の46%を占めていて、以下、乳がん15%、大腸がん6%です。

 ですから、肺がんの初期治療後は経過観察で脳転移を早期に見つけて治療することが大切。そのためにはMRI検査を受けること。CTでは見つからない小さな病変を発見できます。被ばくリスクもありませんから、MRIは重要です。

 脳転移が見つかったら、脳への定位放射線治療を受けてから、EGFR阻害剤を組み合わせる治療が効果的。EGFR阻害剤の登場前は、せいぜい半年だった治療成績が今や完治も可能になってきているのです。その典型が、古谷さんの肺がんといえるでしょう。

 では、胃がんはどうでしょうか。古谷さんは胃がんの判明で、全摘しています。一部週刊誌で激ヤセぶりが報じられたのは、全摘の影響だと思われます。胃は食欲ホルモンや消化液を分泌しますが、全摘でその分泌がストップするため、食欲の低下を伴って消化不良と栄養吸収障害が発生。その結果、激ヤセするのです。

2 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事