世界初の「がん悪液質の薬」はどんな効果を上げているのか?

写真はイメージ

 医療技術は日進月歩。2年余りの新型コロナ禍でもがん治療は大きく進歩した。そのひとつとして注目されているのが昨年4月に発売された世界初のがん悪液質治療薬「エドルミズ」(一般名アナモレリン塩酸塩)だ。がん患者の生活の質(QOL)を維持・改善するのに重要な役割を果たす「がんサポーティブケア」(支持療法)の治療薬だが、どのような効果が出ているのか? 「江戸川病院」(東京都江戸川区)の放射線科の黒崎弘正部長に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 がん悪液質とは、がんに伴う体重減少や食欲不振を特徴とする複合的な代謝異常症候群のこと。進行がん患者の80%以上に認められ、体重減少や食欲不振といった典型的な症状以外に、抗がん剤などの効果の減弱、副作用や治療中断の増加、生存率にも影響を及ぼす。がんを患うと見る影もなくげっそりやせるのはこのためだ。しかし、これまでがん悪液質の治療薬はなかった。

1 / 5 ページ

関連記事