「食べる時間と健康」何がわかり、何が未解決なのか? 時間栄養学の第一人者が語る

早稲田大学先進理工学部の柴田重信教授(提供写真)

■「BCAA」は朝に食べると効果的

 では、いつ、どんなタンパク質を取ればいいのか? 柴田教授らの研究グループは1日2回(起床後と就寝前)食事を与えるマウスを使って実験を行い、筋肉増強に関係するアミノ酸である分岐鎖アミノ酸を「朝」に多く摂取する方が筋肉がつきやすいことを報告している。

「私たちの体の筋肉や骨はタンパク質でできていますが、それを構成しているのは20種類のアミノ酸。そのうち9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、体内では合成できないアミノ酸です。このうち、『バリン、ロイシン、イソロイシン』の3種類を分岐鎖アミノ酸(BCAA)と言います。哺乳類に必要な40%を占め、筋タンパク質中の必須アミノ酸の35%を占めるといわれています。研究ではBCAAを夜より朝に多く摂取したマウスの筋肉量が増加しました。また、他のアミノ酸ではそうした差は見られませんでした」

3 / 5 ページ

関連記事