上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

「孤独」が心臓病のリスクをアップさせるのはどうしてなのか

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 また、高齢になるほど孤独が心身に悪影響を与えることもわかっています。国際精神神経内分泌学会の公式ジャーナルに掲載された報告によると、若年層では孤独が解消されれば先ほど触れたコルチゾール濃度も低下するのですが、年齢が上がるにつれてなかなか低下せず、前日の孤独感が翌朝のコルチゾール濃度に影響するといいます。年をとると、孤独の影響を長く引きずり、慢性化しやすくなるのです。

 たとえば、長年勤めた会社を退職した後、妻に先立たれ、社会的なつながりも希薄になって孤独を感じているような高齢男性では、心臓病をはじめとした健康リスクを抱えていると自覚して、特に対策を講じることをおすすめします。

 そのひとつが趣味を持つことです。何らかの趣味を持っている人は、趣味がない人に比べて心血管疾患の発症が少ないという日本の研究があります。それによると、ゴルフ、ジョギング、釣りなどの体を動かすような屋外での趣味だけでなく、読書、映画観賞、コンサート、ゲームといったインドアの趣味でも差はなく、発症が少ないと分析されています。趣味を介して周囲と接点を持つことで孤独を感じなくなったりストレスが解消され、心臓を守るのです。

3 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事