しみ、しわ、たるみが目立ち…糖尿病の人はなぜ早く老けるのか?

「酸化」と「糖化」に気をつける

「糖尿病の人の肌は、しみやしわ、たるみが目立ち、老化が進みやすいことが知られています。原因は高血糖が長期間続いている人は、体内で糖とタンパク質が結びついてできる終末糖化産物(AGE)が大量につくられるからです。AGEは一度できると二度と元のタンパク質と糖に戻ることができない物質です。これが体内にどんどんたまることで、肌の老化を進めるのです」

 こう言うのは糖尿病専門医で、「AGE牧田クリニック」(東京都中央区銀座)の牧田善二院長だ。牧田医師は北海道大学医学部を卒業後に米国に留学。5年間、AGEを研究し、世界で初めてAGEの測定に成功、現在は治療の傍ら化粧品の商品開発にも携わる、美しい肌のプロでもある。

 肌の老化といえば、これまでは「酸化」が問題視されてきた。体内に取り入れた酸素が変化して活性酸素となり、それが全身の細胞を傷つける。紫外線や喫煙、ストレスなどが「お肌に悪い」と言われるのは、こうした刺激がより多くの活性酸素を分泌させるからだ。近年はそれに加えて「糖化」に注目が集まっているという。

1 / 4 ページ

関連記事