第一人者が教える 認知症のすべて

「昼食の時間が遅れて…」で低血糖 生活の変化に薬は対応できない

ちょっとした生活の変化でも血糖が下がる恐れが(C)日刊ゲンダイ

「食欲がなくて食事量がいつもより少なかった」「会議が長引き、昼食の時間が後ろにずれ込んだ」「買い物に夢中になって、いつも以上に歩き回った」などということは誰にだって起こり得るでしょう。そんな生活の変化に薬は対応できず、血糖が下がりすぎてしまうことがあるのです。

 低血糖は生命を脅かす恐れがあり、また前回お伝えしたように、認知症のリスクを上げます。脳は糖をエネルギー源としているため、低血糖によって脳がダメージを受けるからです。

2 / 6 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事